Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

転職

初任者・若手教員必見!〜ストレスフリーになるための最高の手段〜

今回のテーマは、「ストレス」です。 選択肢がたくさんある人はストレスが溜まりにくい 教員の職場は、多忙、人間関係、様々な悩みがあります。 つまりストレスが尋常じゃないということです。 それから抜け出すには、「常に選択肢をもつ」ことが必須です。 …

初任者・若手教員必見!〜教員の仕事がブラックになるたった1つの理由〜

今回のテーマは、「仕事内容」です。 その仕事ストップ! 本当にあなたの仕事? 学校で業務改善がされない理由は、「線引きができていないから」です。 要は、「なんでもかんでも学校がやってくれる」という認識があるからです。 例えばですが、海外では学校…

初任者・若手教員必見!〜ストレス耐性を上げる3つの習慣(洗脳編)〜

今回のテーマは、「メンタルヘルス」です。 はじめに 今回の記事内容的に「宗教かよ!」みたいな感じになってます。 自分で書いていてもなんか、やばい表現使ってね?と思いながら書きました。 ただ、純粋にストレスを軽減させる内容について真剣に書いてい…

初任者・若手教員必見!〜教員が鬱になってしまう理由〜

今回のテーマは、「鬱」です。 あなたは精一杯頑張っている だから気持ちが沈んでしまう 結論から言うと、鬱になる原因はあなた自身にはありません。 失敗等をしても自分を責めることは止めましょう。 あなたを責めて問題が解決するなら、とっくにうまくいっ…

初任者・若手教員必見!〜不屈(鋼)のメンタルを手に入れるたった1つの方法(番外編あり)〜 強靭・無敵・最強

今回のテーマは、「メンタルヘルス」です。 自分に酔うことこそが最強のメンタルを手に入れる方法 メンタルを強くする方法は、たくさんあります。 ただ、それを毎日行ったり習慣化するには結構な労力がいります。 今回私が紹介する方法は、自分自身に一番効…

初任者・若手教員必見!〜教員の業務は絶対に減らない〜

今回のテーマは、「仕事内容」です。 結論から言うと私達の業務が減ることはありません。 なお、増えることはあります。 そこは安心をしてください。 そもそも私達の仕事が減らない原因は、ある魔法の言葉があるからです。 みなさんお察しの通り‥ 「生徒のた…

初任者・若手教員必見!〜転職で準備しておくことはたった1つ〜

今回のテーマは、「転職」です。 選択肢を増やすことが転職の準備 エージェントなどはまず置いておくこと 今転職を悩まれている方、精神的に本当に参っている人以外は少し止まった方が良いです。 いざ、転職をしようにも準備は必要ですから。 ただ、準備とい…

初任者・若手教員の方必見!〜疲れたと思ったら転職時期かも〜

今回のテーマは、「転職」です。 心が崩れる前に仕事を辞めて転職をするのが賢いやり方 正直、私は今結構疲れています。 教員になった頃よりも仕事に対する熱意が薄れています。 休んでも気力が湧いてこないのが現状です。 というか、心身ともに結構疲弊して…

私が教員を退職しようと思った理由と退職後の自分について〜初任者・若手教員さんへ 参考程度にどうぞ〜

今回のテーマは、「退職」です。 自分の人生と向き合おう 転職が当たり前の時代 はじめに 私の話より、最後の「初任者・若手教員さんに伝えたいこと」の方が有益な情報だと思います。 私の話は飛ばしていただいて構わないです。 というかそちらを読んでいた…

初任者・若手教員必見!〜教員の労働の残酷な真実とこれからの未来〜

今回のテーマは、「仕事内容・転職・市場価値」です。 今回の記事は不快な内容になると思います。 心を汚されるのが嫌な方は、この記事を閉じてください。 嫌な気分になって良い方だけが、ここから先を読むようお願いします。 それでは行きます。 覚悟はでき…

初任者・若手教員必見!〜仕事は教員だけに囚われたはいけない理由〜

今回のテーマは、「仕事」です。 転職よりも先に何かをやってみる これから定年まで教員を考えている方は、教員の仕事だけに囚われないでください。 私個人としては、教員以外の仕事にも目を向けてほしいと思っています。 何せ、これからはスキルの時代にな…

初任者・若手教員必見!〜早期退職を判断するポイント〜

今回のテーマは、「退職」です。 人間関係が大半のストレス 異動で人間関係を解消できる 退職を決断するポイントは、「人間関係」です。 これが最悪だったら、転職を考えた方が良いです。 というか、「人間関係さえ良ければどこでも働ける」と最近悟りました…

初任者・若手教員必見!〜これからの働き方で私が心から伝えたいこと〜

今回のテーマは、「働き方」です。 教員の働き方はよりブラックになります これからの人生を検討してください 私は今年度をもちまして退職します。 退職届も既に提出しました。 退職に至った理由が今回のテーマとも関係するところがあります。 まず私が退職…

朝一に退職届提出してきました〜すごいスッキリした気分〜

今回のテーマは、「退職」です。 退職届を渡す勇気 渡した後の開放感 本日の朝一に、管理職へ退職届を提出しました。 昨晩から、ものすごく緊張し落ち着かず、という状態が続きました。 今朝も今朝で中々落ち着けず、心臓がバクバクでした。 ただ、決心し退…

若手教員の方と初任者の方必見かつ必読!〜この事実を知らない自分が辛い思いをする〜

今回のテーマは、「転職」です。 あなたのよりどころがあれば教員を続けるべき そうでなければ‥ 教員採用試験を合格し、4月より教員となる方、おめでとうございます。 今回は、新任の方そして若手教員の方にお伝えしたいことがあります。 それは、「合わな…

人生を変えるために必要なたった2つの行動〜食欲と感情のコントロールをするだけ〜

今回のテーマは、「転職」です。 食欲と感情のコントロールは難しい だからこそ制御できれば人生は変わる これから転職する方(人生を変えようとしている人)は、以下の2つをコントロールできるようになってください。 それが、「食欲」と「感情」です。 こ…

部員達を無事に送り出すことができました〜前顧問と保護者様及び多くの教員の手助けあってこそ〜

今回のテーマは、「部活」です。 コロナ禍でもできる範囲で卒業生の送り出しをすることができました 与太話、惚気話に付き合っていただければ幸いです。 先日、部員達の送り出しの引退試合を行うことができました。 野球人口が減り、部員達だけでは試合をす…

悩むことは良いこと〜どんどん悩もう〜

今回のテーマは、「悩み」です。 自分の成長に繋がるのが悩み ストレスになるのは執着 悩みを抱えることは良いことです。 一方で、自分が「執着」している証拠でもあります。 この2つの矛盾を取り除くためにも、悩みを解決させる必要があります。 まず、悩…

働きながらの転職活動で必須な行動〜たった1日1分の朝の勉強習慣これだけで十分〜

今回のテーマは、「転職」です。 1日1分の継続が人生を変えます 1分を大切にできない人は何も変えられません k 働きながら転職活動をするのは骨が折れることかと思います。 ただ、やたら無闇に行動をしても失敗するだけです。 まずは、落ち着いて自分の思…

本当の進路指導とは〜人生について考えさせる〜

今回のテーマは、「進路指導」です。 人生との向き合い方を一緒に考えるのが本当の進路指導 本当の進路指導は、「人生(生涯)について考えさせること」です。 高校や就職先を決めることも大事ですが、あくまでそれは通過点に過ぎないのです。 高校卒業の先…

孤独が人生を変える(転職を考えている方は必須!)〜①孤独になる②孤独を受け入れる③孤独を楽しむ〜

今回のテーマは、「孤独」です。 孤独は辛いものではなく受け入れて楽しむもの 人生を変えようとしている方は、まず孤独にならないと人生を変えることはできません。 なぜなら、新しい挑戦には常に孤独が付き纏うからです。 例えば、転職を考えている方はま…

無駄をなくすことが生産性を上げる方法ではない!必要無駄が生産性を上げる

今回のテーマは「生産性」です。 生産性を上げるには自分にとっての必要無駄を行う 無駄を無くすことが生産性を上げる方法ではありません。 必要無駄をやることが、「生産性を上げる!」のです。 例えば、買い物は無駄でしょうか? これは、無駄ではないと考…

人生を変える第一歩〜A4用紙一枚あれば全て解決!〜

今回のテーマは、「転職」です。 朝活開始 A4用紙にすべての思いを載せる 転職に限らずなのですが、毎日A4用紙に10分間、「これからどうするのか」を延々と描き続けるだけで、大丈夫です。 後は、自分がどうありたいか、そのための具体的な行動案を書いて…

ストレスを溜めない一番の状態〜ありのままの自分であること〜

今回のテーマは、「ストレス」です。 人間はニュートラルが一番幸せに感じる 毎日、ありのままの自分でいることができたら、これほどストレスが溜まりにくいことはないです。 私は、初任校で常に気を張りながら仕事をしていました。 失敗をすれば管理職から…

年功序列殲滅!〜生産性を下げる悪しき風習〜

今回のテーマは、「生産性」です。 老害を一匹残らず殲滅してやる 駆逐してやる! 教員の職場は未だに「年功序列」です。 そして、これからもそれが変わることは難しいですし、仮に変わったとしても全てが変わることはないでしょう。 今の時代に、これからの…

教員を辞めて転職を考えている方へ〜働きながら転職を準備する方法3選〜

今回のテーマは、「転職」です。 働きながら転職活動をするためにはこの3つを妥協してはいけない! 1つ目は、「睡眠の質を向上させる」です。 2つ目は、「フリーの時間に勉強をする」です。 3つ目は、「仕事を増やさない(現状の仕事を減らす)」です。 …

教員の聖職は昔の話〜今は接客(サービス)業〜聖職の時代はオワコン

今回のテーマ、「仕事内容」です。 教員が聖職であってのは今は昔の話 今はサービスの時代 昔であれば、教員の仕事は聖職でした。 ですが、今の時代は接客業に過ぎません。 もはや、サービス業の域です。 管理職及び保護者のご機嫌取り、生徒に揚げ足を取ら…

教員の良い職場環境の条件はこれに尽きる 連携を取れる学校は良い職場

今回のテーマは、「職場環境」です。 良い職場だからこそ最大限のパフォーマンスを発揮できる はじめに 良い職場の条件 雑談 はじめに 伝えたい内容はどちらかというと、「雑談」の方になります。 ただ、良い職場の見極める基準も知っておくことに越したこと…

教員人生はこれで決まる 初任校の大切さ 教員間の温かさ ベテラン教員こそ初任者を育てなければならない

今回のテーマは、「教員人生」です。 教員人生を大きく左右するのは、 間違いなく「初任校」です。 初任校で良いで職場を体験をすれば、教員人生は間違いなく良いものになります。 一方で初任校でハズレを引くと、今後の教員人生にも大きな影響が出てきます…

教員を続けたい人必見 一旦教員を離れるのもあり そしてやっておくべきこと

今回のテーマは、「転職」です。 教員にも様々な働き方がある 正規教員だけが教員の在り方ではない 私の考えとして、 「教員を続けたいからこそ、教員を辞める。」 というものがあります。 今回は、私個人の考えを一方的に書いているだけになりますので、ご…