Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学級通信 楽しい(夢中になれる)ことをやろう

今回のテーマは、「夢中になること」です。 はじめに 私も教員の立場である以上、生徒には「勉強をしなさい」と言います。私は、勉強は義務教育以前に「人生を幸せにするために」ということでいつも生徒に話をしています。ただやらされる一方向の押しつけで…

学級通信 若い今だからこそビジネス書必読!

今回のテーマは、「ビジネス書」についてです。 はじめに 自分が働き出して後悔していることの1つに、「ビジネス書を若い時から読まなかった」がというものがあります。正直、ビジネス書を読んだからといって会社を立ち上げたり、フリーで働く道を選ぶこと…

学級通信 結果だけがあなたを救ってくれる

今回のテーマは、「結果」についてです。 はじめに 私は子どもの頃から、結果を出せずにいました。言い訳をすると、努力せず負癖がついてしまっただけなのですが‥まあ、まだ学生のうちはそれでも何とかなりました。簡単な話、お金を失うわけでもなく、「どう…

学級通信 無駄な時間とは何か?

今回のテーマは、「時間の使い方」です。 はじめに 子どもの頃は、無限に時間があるように思えました。大学生になっても時間はまだまだあるのかな‥なんて思っていたら、あっという間に社会人になっていました。働き始めてからは、尋常じゃないストレスの下で…

教育の目標は報酬を与えること?

はじめに 最近‥常々、疑問に思っていることがあります。それは、「結果と引き換えに子どもに報酬を与えること」です。学校であれば、シールをあげたり、家庭であればお金を与えたり、ものを買ってあげることが挙げられます。このやり方は、与え方にもよるの…

学級通信 貧困とは何か?

今回のテーマは、「貧困」です。 はじめに こちらも前回、同様にお金の話が絡んできます。結論、お金よりももっと大事なことが貧困に関係していることをお伝えしたいです。この貧困についてもしっかり理解していないと幸せになることはできません。果たして…

学級通信 お金は何に使うべき?

今回のテーマは、「お金」についてです。 はじめに 私は日頃から、お金の話を学校でもっとすべきだと思っています。お金があるから・ないからではなく、お金の価値や使い方を知らないと人生を豊かにするのは難しいです(現実的にも精神的にも)。今回はお金…

学級通信 将来の夢とは

今回のテーマは、「将来の夢」です。 将来の夢を見つけるには・叶えるには? タイトル:自分が本当にやりたいことをやる 以下内容 みなさんは将来の夢はありますか?ある人は素晴らしいですね。逆にない人は、「チャンス」ですね。そもそも、おおよその人は…

学級通信 とにかく読書をする

はじめに 記事に目を通してくれている方、誠にありがとうございます。毎回、何の記事を書こうか迷っています。今は、アクセスの多い記事の内容について、書いていこうと考えています。(今回は読書ネタです) これからも目を通していただければ幸いですし、…

学級通信 友達100人と仲間1人

今回のテーマは、「仲間」についてです。 はじめに みなさんは、友達はいますか?加えて仲間もいますか?残念ながら私は、友達も仲間もいないです。しかし、皮肉なことに両者の違いは分かります。私は、生徒に「仲間」をたくさんつくってほしいと願っていま…

学級通信 中途半端でもできる方が良い

今回のテーマは、「中途半端でも良い」です。 はじめに 人間は知らず知らずのうちに、他人と自分を比較してしまいます。ある程度のことができでも、あの人よりかはできないとか、無意識のうちに考えてしまいます。今回は、そういった気持ちとどう向き合うか…

学級通信 おすすめの本

今回のテーマは、「おすすめの本」です。 はじめに 10代のうちから、そして働くようになってから読み返してほしいと思う本を今回5つ選びました。特に順位はありません。これらの本を早いうちから読んでおくことで、学校では教えてくれない貴重な知識を身…

教員に求められる資質 根本的に必要なもの

今回の記事は、教員に必要な資質なのですが、正直これは教員問わず全員がもたなくてはならないものです。教員になる前は、なんか使命感とか責任感とか言う言葉を羅列して取り繕ってましたが、それよりももっと優先しなければならないものがあります。ただし…

残念な教員 ビジネスの話ができない

はじめに 職場で働いていていつも疑問に思うのですが、教員は「ビジネスの話」をしない、できない、知らない、してはいけないの何かなのでしょうか?ひと昔であれば、進学して就職してで終わりでしたが(産業革命の名残)、今は自己実現が可能になっているの…

学級通信 才能って何だろう?

今回のテーマは、「才能」についてです。 はじめに みなさんは、「才能」って何だと思いますか?私は正直わかりません。というのもなんか色々な要素が関係してくるのかと思って、あんま整理できていないです。生まれもった素質もあれば、環境だったり人間関…

学級通信 習慣が解決してくれる

今回のテーマは、「習慣化」についてです。 はじめに 私達大人もそうですが、習慣化させることに悩んでいる人もいるのではないでしょうか?実は、みんなストイックに考えすぎなのと、ハードルを上げて自分で自分の首を締めている人が多いのです。自分に対し…

学級通信 若いうちに失敗をしよう

今回のテーマは、「失敗」です。 はじめに 以前も失敗に関する記事を書きました。日本人の失敗に関する偏見や捉え方を変えていくためにも、そして生徒に勇気を与えていくためにも、失敗の正しい価値を知るべきだと思い今回また、失敗に関する記事を書くこと…

教員こそ読書が必要な理由

はじめに 今までは生徒に対して、読書は価値があるなど学級通信ネタで記事を書いてきました。しかし、本当に読書が大切な対象は教員側です。私達が日頃から読書をしないで、読書の大切さを生徒に伝えることはできるでしょうか?相当難しいと思います。では、…

教員はヤバイ! 転職をした方が良い理由

はじめに 現在、教員をやられている方で、十分仕事に満足していて正当な評価を受けているし、職場内の人間関係にも満たされ、収入面も充実しているのであれば、この記事に価値はありません。すぐに閉じることを推奨します。 今回ですが、時代の変化を考えて…

生徒に成功体験を積ませる魔法の一言「ありがとう」

今回は学級通信ネタではなく、職場で使える内容を書きます。自分のブログの分析をしたところ「学級通信 小さな成功体験を積む」のアクセス数が高かったので、今回のネタを書くことにしました。 ありがとうございますを積極的に使っていく学校に! 前回の内容…

学級通信 色んな勉強法を試そう

今回のテーマは、「勉強法」です。 余談 どれほどの子が、学校でしている勉強方法が正しいと勘違いしているでしょうか?まあ、中には学校の勉強方法でも問題ない子もいるでしょう。しかし、1人一人が違う個性の中で生きているということは、勉強のやり方も…

学級通信 本とお金について

今回のテーマは、「お金の使い方」についてです。 余談 賢いお金の使い方を勉強する みなさんは、1ヶ月にどのくらい本を読んでいますか。また、どのくらい本を買っていますか。私の言い訳です。今はプログラミングにコミットしているので、気分転換に本を読…

学級通信 勇気を与えられる人間になる

今回のテーマは、「勇気を与える」です。 勇気を与える人生を送ろう! タイトル:人に勇気を与えることの大切さ 以下内容 YoutubeでTEDでの植松努さんの講演を聴いて、私は涙が止まりませんでした。植松さんは今でこそ、自分がやりたかった宇宙の仕事をして…

学級通信 小さな挑戦をしていこう

今回のテーマは、「小さな挑戦」です。 余談 みなさんは今、やりたいことや好きなこと、自分がやっていて何か楽しいことはありますか?恥ずかしい話、私はありません。だから、思い切ってプログラミングのスクールに通う決意をしました。 生徒が、進路を選択…

学級通信 真の教養を身に付ける

今回のテーマは、「真の教養」についてです。 勉強を深みのあるものに‥ そして真の教養を手にれる! タイトル:真の教養を身に付けるために必要な要素 以下内容 これまでに、勉強についていくつか話をしてきました。例えば、勉強をすることで「知識が増える…

学級通信 勉強から本当に学ぶべきこと

今回のテーマは、「勉強から本当に学ぶべきこと」について話ます。 自分が知らないことを知る タイトル:無知の知を知る 以下内容 例えば、自分自身が勉強をし知識が増え、テストで好成績を取ったします。または、周囲の年代や目上の方に比べ、多くの知識を…

閑話休題 オンライン飲み会

余談 コロナウイルスで、新人の先生に歓迎会を開くのも躊躇われるご時世です。せっかく、教員になれたのに、そのお祝いができないは心苦しいです。 さて、先日教員仲間でオンライン飲み会を行いました。お誘いしたところ、雲行きも怪しくできるかどうか不安…

学級通信 小さな成功体験を積む

今回のテーマは、「成功体験を積むこと」です。 今しかできない挑戦 はじめに 前回は失敗の話でした。失敗からは「学ぶ」があることをお伝えしたくて話しました。成功体験からは、「自信につながる」話ができればと思いまして取り上げました。 タイトル:小…

学級通信 自分を変えられる勇気ある行動

今回のテーマは、「失敗」についてです。 勇気を与える人間になろう! はじめに お恥ずかしい話、この先も今の仕事を続けるとして、生徒に寄り添った生徒指導をできるか不安です。あくまでも、個人的な1つの考えですが生徒指導の本質として、その子に「気が…

学級通信 読書をしなければならない本当の意味

今回のテーマは、「読書をする本当の意味」について書きます。 大切なことに気がつける力を身に付ける タイトル:本質を見抜く力を身に付ける 以下内容 私は、時間さえあれば、読書をすることをおすすめします。私以外にも読書を勧める人は多いと思います。…