Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

たった1つのアイテムで生産性がすこぶるアップ 魔法の付箋の使い方

今回のテーマは、「生産性」です。 ふせんの使い方1つで変わる 魔法の使い方 ふせんの「50✖️15mm 4色混合」を、使い分けることで生産性がアップします。 前提条件として、机の上はパソコン以外何も置いてないことが必須となってきます。 机の上にもの…

予定を入れて生産性アップ

今回のテーマは、「生産性」です。 予定つまり約束を守ために仕事の目処を立てるようになり生産性アップ 生産性を高める一番の方法は、「予定を入れる」です。 予定を入れることは、つまり「約束をすること」です。 人は自分の予定は簡単に破りますが、相手…

1ヶ月に1回整理整頓の時間をつくる

今回のテーマは、「整理整頓」です。 定期的にメンテナンスは必要 手間でもやる価値がある 結論として、整理整頓をしなくて良い環境をつくることが1番理想です。 ですが、それができれば誰も苦労しませんね。常日頃から整理整頓できれば、服務事故なども無く…

最強の整理整頓術 机の上に何も置かないこれ一択

今回のテーマは、「整理整頓」です。 何も置かないこれこそが最強の流派 今回は、コツとメリットについて解説をしていきます。 まずはコツです。 机の上に何も置かない工夫として、ほとんどの物を教科で使用する部屋に移動させることをおすすめします。どの…

服務事故防止 答案用紙の管理の仕方

今回のテーマは、「服務事故防止」です。 答案用紙の管理に注意! これだけは絶対にやっておこう 期末考査が終わり、答案用紙を買いし始めている頃かと思います。 この時期に起こりやすいのが、「答案用紙の紛失」です。 ただあることをするだけで比較的に、…

困ったらすぐに相談する 悩む時間は不要

今回のテーマは、「相談」です。 相談をして自分だけで抱えこないようにする 甘えることも大切です 困った時は、悩まずすぐに相談してください。何より、失敗したことやうまくいっていないことを恥ずかしがらずに相談をしてください。また、年数も関係ありま…

早く帰る勇気 疲れた時は仕事が残っていても帰る

今回のテーマは、「退勤」です。 早く帰ることが生産性を高める 周りと遅くまで仕事をしない 今日は疲れたので、早く帰ってきました。 仕事は残っていますし、早く帰っている場合でもないことも分かっています。自分がよく知っています。ですが、あまりにも…

これから教員になる人がやってはいけない仕事3選

今回のテーマは、「仕事内容」です。 やらなくて良い仕事は捨てよう 断ることが大切 現在、教員を目指している人及び、まだ教員になって日が浅い人に見てほしい内容です。なお、面接では今回の内容を口にしないよう注意してください。 それを踏まえた上で、…

これからも教員を続ける人 これから教員になる人に伝えたいこと この1つを必ず実践してください

今回のテーマは、「スキル」です。 感動を与えられられる人ほど教員としての需要が高い これからも教員を続ける人、そしてこれから教員になろうとしている人は、これを絶対に実践してください。 それは、「生徒に感動を与える」です。 これから、教員人生を…

教員を続けるべき人 そうでない人

今回のテーマは、「転職」です。 どっちの選択も正しい 転職も最良の道である 結論、「自由を求める人」は、転職すべきです。 教員を続けると、自由がききません。部活で土日が潰れることや、担任をもつことで負担が増えたりと、何かと不自由が多いです。 ま…

良き教育者の見分け方 この2つを見るべし

今回のテーマは、「教育者」です。 良き教育者はここが違う ここを徹底している 良い教育者です。良い教員ではありません。 私達はまず、教員である前に教育者です。その教育者として適切な資質を今回紹介します。というか当たり前過ぎて、「それはそうだろ…

仕事に執着しない どこまで教員である必要性があるのか?

今回のテーマは、「転職」です。 転職は視野を、自分の可能性を広げる 教員に限らず、どの仕事においても執着しないことが働く上でのポイントです。 執着すればするほど、働きにくく‥いや生きにくくなります。 生きやすい人生にするためにも執着しないことが…

教員を続けるべきか否か その選択とは?

今回のテーマは、「転職」です。 長い目で見ればただの点に過ぎない 大きなことではない 正直な話、転職を迷っている方は個人的に、「教員を続ける」ことをおすすめします。理由は2つです。 まず、シンプルに、「月に決まった給料がもらえるから」です。 あ…

疲れない採点の方法

今回のテーマは、「採点」です。 生産性アップ 採点を効率よくやる方法 期末考査が行われたところ、これからのところがあると思います。 今回は、採点で疲労をためない方法をご紹介します。 一部お金がかかるかもしれませんが、自己判断で購入を検討してくだ…

今すぐ見に行こう! 鬼滅の刃 劇場版 無限列車編

今回のテーマは、「娯楽」です。 こんなはずでは‥ 鬼滅の刃恐るべし 今回の内容は個人の感想なので、予めお含みおきください。また、お金をもらっているわけでもなく、私自身の思いを純粋に受け取ってくれたら幸いです。 生徒との話題にもできる面でもおすす…

無関心が一番ダメ 好かれる 嫌われるは全然問題ない

今回のテーマは、「信頼」です。 生徒との信頼関係を築く上で重要になってくるのが、好かれるか嫌われるかどちらかです。要は関心を向けるようにすれば、それで良いのです。 一番問題なのが、生徒が自分に対して無関心でいることです。無関心ということは、…

ギルティデーをつくる

今回のテーマは、「健康」です。 健康管理は食事の量と普段の体重を気にかけるだけで十分 健康管理は、教員にとってとても大切なことです。 私は普段から意識して食事をしています。 理由として、体型がだらしないと、自己管理ができない人とか、不清潔で生…

転職の思考と行動 これさえやっておけば自信がつきます てか問題ありません

今回のテーマは、「転職」です。 自信を積み重ねていくことでしか道は拓けない 正直最近、仕事を辞めることがあまり苦しい選択ではなくなってきました。本当に最近心が変わってきました。別に他の仕事でもやっていけそうだなという根拠のない自信がつきまし…

本当のピンチにこそ真の教員の価値が問われる

今回のテーマは、「ピンチ」です。 ピンチは楽しむもの 楽しんでこそ真の教員 学校生活を送っていると、うまく行かないこともでてきます。そんな時こそ真の教員としての価値が問われるのです。 場合にもよりますが、笑顔を心がけること、感謝を伝えること、…

生徒指導三原則 褒める 感謝 否定しない たったこれだけで信頼関係が築ける

今回のテーマは、「生徒指導」です。 まず、「褒める」はとても大切です。一方で、褒めることはある段階からは極力しないように方向転換していく必要があります。初めのうちは、生徒に何をすれば良いのか明確するために積極的に、褒めていくことをおすすめし…

運動会や音楽祭で最も大切にすべきこと

今回のテーマは、「行事」です。 勝利は後からついてくる それよりも心を育てる 運動会や音楽祭などの順位がつく行事で、一番大切にすべきは、「勝利に拘らないこと」です。 勝敗に意識がいくと、生徒の心は育ちません。生徒の心を育てるためにも、過程をし…

食事管理は一人前の証

今回のテーマは、「食事管理」です。 食事管理でほとんど全てのことが解決する 食事管理は、健康管理にもなりますし、仕事をする上での生産性アップにもつながります。また、食事管理さえできればあまり運動することも必要がなくなります。 と言っても、1日…

部活反対 もつ必要は一切ない

今回のテーマは、「部活」です。 顧問はやってからもつかもたないかの判断をしても遅くはない 結論、部活の顧問は引き受けなくて問題ないです。引き受ける必要がないです。断りましょう。また、外野が何か言ってきても無視で問題ないです。適当な理由をつけ…

笑顔を心がける本当の理由

今回のテーマは、「笑顔」です。 笑顔が生徒に学びを与える 生徒と接する際及び、教員や保護者の方とも関わる時は基本、笑顔になります。特に、年齢を重ねるほど笑顔を大切にしなければなりません。理由は単純です。相手に気を遣わせないためです。 先輩や主…

教員の今後を決める価値3選

今回のテーマは、「教員の価値」です。 教員としての市場価値を高める 今後教員の需要は低下することでしょう。様々な教材が出てきている中で、生徒達は自分達に合ったものを選び出し、楽しく学んでいくことになってきます。自らが、学ぶものを選択する時代…

教員生活 やっておかないと後悔すること5選

今回のテーマは、「後悔」です。 些細な意識が生徒の良好な関係を築く 教員生活をする上で、下記のことを行っていかないと日々後悔をします。もうすでにできているのであれば、とても素晴らしい教員です。是非たくさんの人に広め、良い学校づくりをしてほし…

良い職場の条件 これが当てはまるだけで幸せな環境です

今回のテーマは、「良い職場の条件」です。 生徒の良いところ100個以上を言えますか? 良い職場の条件とは、「生徒の話題で盛り上がる」です。当然、陽口です。生徒の話題で盛り上がる職員室は、教員側が生徒のことをよく見ている証拠になります。生徒の…

孤独が自分を成長させる

今回のテーマは、「孤独」です。 孤独は楽しむもの 幸福になること かけがえのない仲間ができること 職場で仲間を作っていますか?私は仲間を作ることをおすすめします。それは、自分の仕事対しての熱意が高まりますし、自分よがりにならず客観的になれるか…

憂鬱な金曜日 待ち遠しい月曜日

今回のテーマは、「幸福」です。 自分から感謝の機会を作る それが幸福の近道となる 私は最近、金曜日が憂鬱です。特に生徒とさようならした後は、結構憂鬱になります。それ以外にも、平日に生徒とさようならをすると少し気分が沈みます。 逆に月曜日は生徒…

教員 苦しかったら今すぐ退職しよう 続けてもろくなことがない

今回のテーマは、「退職」です。 退職する勇気は続けることよりも苦しい もし、教員が辛いと思ったらすぐに退職をしましょう。できれば、休職をしながら次の職を見つけるか、精神を安定させるか、自分に合った行動をとりましょう。冷静な判断ができなければ…