Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

指導は根気 聞く耳をもつ 生徒に考えを述べさせる

今回のテーマは、「指導力」です。 生徒指導の際、私達はつい自分のことばかり話をしてしまいます。ですが本当に重要なことは、「生徒の話に耳を傾け、生徒自信に反省点と改善点を延べさせること」です。 まずはなぜ失敗したのか冷静に聞いてあげる まず、生…

指導力を上げる現場での実践方法 これをやるだけで見違えるほど変わる

今回のテーマは、「指導力向上」です。 生徒は基本話を聞いていない 聞かせる習慣を身に付けさせる 指導力を上げる際に意識し行動する1つのポイントは、「説明を短くする」です。これができれば、生徒達も安心して話を聞くことができ、こちらの話を聞きやす…

若手には若手の指導がある

今回のテーマは「指導」です。 ふざけて遊んで、ある程度のことは許容してあげて、生徒に寄り添ってみる。 いわゆるベテランの方、中堅の方、年の違いもあれば経験年数の違いもあり職場には様々な経緯の持ち主の人がいます。今回は若手の指導の仕方を一例と…

初心に戻る 今の自分に満足しない

今回のテーマは、「初心」です。 学び続けるために初心に戻る必要がある 私達の誌名でもある 何事も最初に取り組むときは、熱心な気持ちを大切にするものです。一方で慣れてくると、最初の頃の気持ちを忘れて様々な雑念が生まれてくるものです。それは、当初…

叱ると怒るは全くの別物 初任者、若手教員必見!

今回のテーマは、「指導」です。 叱るは指導につなげることができる 怒るは‥ 私達教員は、「怒ること」を指導することと勘違いしています。ですが、時にそれも指導になることも否めません。ここで伝えたいことは、指導する際に「怒ること」はあまり必要がな…

教員だからこそ休日は遊ばないといけない

今回のテーマは、「休日の過ごし方」です。 遊ぶことは学びを得ること みなさんは土日に何をしていますか?部活動ですか?仕事ですか?ここでこれらが当てはまる場合は少し注意が必要です。もし、仮にそれらが趣味の範囲で楽しんでやれているのなら話は別な…

教員としての指導力を高める方法

今回のテーマは、「指導力を高めるポイント」です。 読書が自分と生徒を幸せにする これから教員を目指す方やまだ教員になってから、日の浅い方に向けてメッセージを送りたいです。また、今の自分の指導に対しても疑問をもたれている方は目を通して見てくだ…

教員になる前にしておきたいこと

初任者教員になる前に是非ともしておいてほしいことがあります。 それは、「様々な体験をしておくこと」です。 新しいことをすることは「不安な気持ち」を知ることにつながる これは、教員生活が長い人、なりたての人、特に限定はないのですが、今回は教員採…

教員採用試験お疲れ様でした 試験を受け方に伝えたいこと

教員採用試験お疲れ様でした 合格することがすべて? もう一度自分の頭で情報を整理してみよう さて、今回お伝えしたいことは賛否が別れる内容です。 それに、内容としても応援をするような、勇気を与えるようなものではありません。それがお気に召さない方…

教員が生徒にする指導で大切にすべきポイント

教員が生徒に対して行う指導で大切なポイントがあります。 それが 「生徒に気づきを与えること」 です。 当人に考えさせることで効果的な指導となる そもそも指導とは何でしょうか? 私達の価値観を押し付けることでしょうか? 生徒に怒ることでしょうか? …

お知らせ ネタのシフトを検討しています

私のブログの目標は当初 「とにかく毎日更新を欠かさないこと」 でした。 ですが、最近は「学級通信ネタ」もなく書くことが思いつきません。以後、学級通信ネタを載せるとしても「内容の重複」があると考えられます。なるべくアップグレートするようにはしま…

教員として、教員になるにあたってしておくべきこと。

今回のテーマは、「読書」です。 たくさんの考え方を知らないと指導力は身につかない タイトル:読書をしない教員は指導力が向上しない 以下内容 最近、初心に戻り教員としてやっておくべき習慣について振替しました。昔も今も、教員をするのあたって「読書…

教員がやってはいけないこと

今回のテーマは、「厳禁な行為」です。 厳禁な発言や考えがあります ご存知ですか? タイトル:自分の価値観を押し付けるの、止めません? 以下内容 私達の立場でやってはいけないことがあります。それが 「価値観を押し付ける」です。 良く会話の中でこうい…

学級通信 人生の師を探す旅に出る

今回のテーマは、「読書」です。 人生のメンターをたくさん見つける タイトル:読書が人生の師を探し出してくれる 以下内容 「人生100年時代」や「自己実現が可能な世の中」と、今は言われている時代です。学校を卒業し、生涯入社した会社に勤め、退職を…

学級通信 目標はいらない

今回のテーマは、「目標」です。 考えるより行動! 行動さえすれば自然と目標はわかる タイトル:目標なんてものはいらない 行動しながら考えるだけで良い 以下内容 みなさんは、目標を立ててから行動に移すでしょうか?実は、人生において、はたまた何かを…

学級通信 試すことは失敗にあらず

今回のテーマは、「挑戦」です。 失敗なんてものはそもそも存在しない タイトル:試すことと失敗は全く別物 以下内容 私は以前まで、「試すこと」と「失敗すること」は一緒だと思っていました。是非みなさんにやってほしいことは、「試すこと」です。いろい…

学級通信 何のための選択?

今回のテーマは、「選択」です。 幸せな選択肢はどれかを考える タイトル:選択肢は多くかつ幸せになれる選択をする 以下内容 学校の勉強や部活に習い事、今の学生は本当にやることが多く忙しい日々を過ごしていると感じています。だからこそ、今自分が取り…

学級通信 学校生活で身に付けるスキル

今回のテーマは、「自信」です。 自信がまずはあなたを勇気付ける タイトル:学校生活で自信をつくっていく 以下内容 社会に出て必要となること、必要になっていくことは、「自信」です。例えば、就職をしたとして、みなさんは最初から自信をもって、社会や…

学級通信 働く上で給料は大切

今回のテーマは、「労働」です。 収入が減っても働ける職場は本当にやりたいことができる自分の居場所 タイトル:収入を得ることが働くこと? 以下内容 語弊がないようにしておくと、働く上で大切なのは給料の多さではありません。もし、自分が仕事に就いて…

学級通信 本を読むと人生は楽になる

今回のテーマは、「読書」です。 読書で自分の世界を広げる タイトル:読書の数は人との出会い 何より自分自身との対話時間 以下内容 読書をすることで人生は豊かになります。特に若いうちから本に触れておくことが重要で、10冊程度の本を読むだけで人生が…

学級通信 覚悟の強さが人生を分ける

今回のテーマは、「覚悟」です。 一度の人生で失敗を恐れる必要があるのか? タイトル:失敗する覚悟をもって人生を楽しもう! 以下内容 みなさんは自分自身のことを、自分で決めているでしょうか。誰かの考えや意見に、ただのっかり自分自身で考えずに判断…

学級通信 止めることと続けることどっちが難しい?

今回のテーマは、「継続と止めること」です。 続けることは美徳ではない 止めることは恥ではない タイトル:自分の直感を信じて選択をする 以下内容 継続することと止めることはどちらが難しいのでしょうか。結論は両方難しいです。続けることも大切なのです…

学級通信 好き嫌いができるのは最高の贅沢

今回のテーマは、「贅沢」です。 恵まれいる環境だからこそ好き嫌いが生まれる タイトル:恵まれているからこそ好き嫌いが生まれる 以下内容 好き嫌いが当たり前にできるのは、とてもその環境が恵まれていることだと私は考えています。もし、悪条件で自分達…

学級通信 今を一生懸命に過ごす

今回のテーマは、「努力」です。 ただ愚直であれ! 何も考えるな! タイトル:今を一生懸命になれない人は将来もない! 以下内容 みなさんは現状、一生懸命何か取り組めていますか?一生懸命に取り組んでいる人とそうでない人には雲泥の差があります。今を一…

学級通信 点を作る

今回のテーマは、「成長」です。 点が線に変わる瞬間がある タイトル:点を作ることでいつか結果(線)となって現れる 以下内容 日頃からやっている勉強や取り組みに対して、「やっても意味がない」と感じているでしょうか?私もそう思っていたことがありま…

学級通信 親孝行は今のうちに

今回のテーマは、「親孝行」です。 親孝行は自立のためのステップでもある タイトル:案外ちょっとしたことが親孝行 以下内容 今から親孝行をしておきましょう。みなさんが働くようになると一人暮らしをしたり、結婚をしたりと親元を離れることになります。…

学級通信 勉強できるありがたさ

今回のテーマは、「勉強」です。 保護者の方は偉大 自分に、自分の子に誇れる保護者であれ タイトル:勉強できる環境が恵まれている日本 その正体は? 以下内容 私達は普段から当たり前のように学校に通い勉強しています。しかし、本当に勉強できる環境が当…

学級通信 捨てることが本当の勉強

今回のテーマは、「勉強」です。 社会で働くようになって本当にその勉強が必要? タイトル:捨てる勉強にシフトしていく 以下内容 私達は日々勉強に励んでいます。それは将来、働くために必要になってくるからです。では、どれほど今みなさんが学んでいるこ…

学級通信 勉強は覚える必要がない

今回のテーマは、「勉強」です。 学校の勉強は学校の勉強 社会では違った角度から行う タイトル:社会では覚えることよりも知識を引き出す力が重要 以下内容 学校生活では試験があり、勉強の際に暗記を余儀なくされますが、社会に出て働くようになった時や自…

学級通信 自粛だからこそ本を読もう

今回のテーマは、「読書」です。 自粛だからこそ本を読もう タイトル:人と接することに難がある今だからこそ読書をしよう 以下内容 現在コロナの感染者数も増え、外出がしにくい状況ですね。人間は、危機や不安を感じた時に集まりたくなる習性があります。…