Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

教員の身嗜み 生産性アップかつおしゃれで安価に住む三拍子

今回のテーマは、「身嗜み」です。 身嗜みはおしゃれじゃない? 生産性アップにも欠かせないもの! 仕事の生産性を高めるためには、まず身嗜みを整えることが一番手っ取り早いし、相乗効果でおしゃれにつながったり、仕事ができる人と思われるからです。主な…

常識という言葉は不要

今回のテーマは、「常識」です。 常識という言葉が思考停止人間を量産させる悪しき風習 常識という言葉はもう使わない方が良いです。おそらく、リテラシーの高い方はそう感じているのと、もうすでに常識という言葉を使わないように実践していることでしょう…

教員の魅力

今回のテーマは、「魅力」です。 あなたの魅力が生徒にとって価値のあるものになる 自分の魅力が生徒に伝わっていますか?これからの時代、生徒に魅了を感じてもらえなければ、私達は存在する必要はないです。情報流通による教材の発達、塾の進化、など昔と…

教科指導で大切なこと

今回のテーマは、「教科指導」です。 理解させることよりも配慮が重要 教科指導で心がけるのは「配慮」です。 今やたくさんの情報が溢れ、その中から自分にあった教材を探し出して勉強していくことができます。そう言ったご時世でもありますので、教員の価値…

全身ユニクロで生産性アップ 買わない選択肢はない

今回のテーマは、「生産性」です。 コスパ最強 その上おしゃれ ユニクロ最強説 私はユニクロの服をメインに着ています。9割はユニクロ、1割その他です。アウターはどうしても自分に合うものがなく、他のもので代用していますし、靴下もこだわりがあるので…

若手教員の指導 怒ってはいけない 怒る人は3流以下

今回のテーマは、「若手教員の指導」です。 怒る必要全くなし 生産性を下げる愚かな行為 若手教員の指導をする際に怒ってはいけない主な理由は2つあります。 1つ目は、自分で考えて行動ができなくなります。怒られないように仕事をするようになるので、な…

休日不要 休日も仕事をする(転職者向け)

今回のテーマは、「転職」です。 転職かつ独立を考えている人こそ休日出勤をするべき 働く上で休日は不要です。ただし、家族と過ごす時間や仲間と研鑽する時間など、特別なものは除きます。そういったものがなく、だらだら過ごすのであれば休日も仕事をする…

毎日デートだと思って出勤する 生徒は恋人のように ※あくまで例えです

今回のテーマは、「身嗜み」です。 私は出勤する際、デートだと思っ 身嗜み気にしていますか? て毎日家を出ています。 朝起きた時から、意中の女性と会うために準備をする心づもりで、歯磨き、洗顔、髭剃り、頭髪のチェックなどをしています。家を出発する…

教室の掲示物は不要 集中力の低下になる

今回のテーマは、「掲示物」です。 掲示物を貼る理由がわかりません 教室に掲示物を貼る風習がありますが、はっきり言ってあれ必要ですか? 正直自分としては、掲示物をゼロにすることを理想としています。というか、掲示物があっても邪魔なだけのと、あれっ…

失敗をさせよう 生徒の失敗は大したことない

今回のテーマは、「失敗」です。 試されるのは教員としての器 生徒にはたくさんの失敗をさせてあげましょう。そのためにも、こちらも失敗を前提に動けるように準備をしておきましょう。 みなさんもそうであったように、失敗から学べることは多いですし、価値…

朝読書をする3つの理由

今回のテーマは、「朝読書」です。 朝読書をする理由1つ目は、「読書の習慣をつける」です。これは当たり前過ぎるので、多くの方は理解はしていることです。ですが、私的には、あまりそうとは思っていません。なぜなら、中学校の時に朝読書をしていましたが…

学級通信を出す意味 出す必要はない

今回のテーマは、「学級通信」です。 学級通信は無駄 時間がもったいない だからこそやるからには明確な目的が必要 学級通信は出すだけ時間の無駄です。 今はもう、学級通信ネタはアップしていませんが、しょっちゅう出していた私が言うと矛盾を感じますね。…

夜の過ごし方で翌日のパフォーマンスを劇的にあげる!

今回のテーマは、「夜の過ごし方」です。 良質な朝を迎えるには、一日の終わりにあり 夜の過ごし方として、まず9時以降にお風呂を入ることをおすすめします。入浴後から、1時間程度立つと自然と睡魔が襲ってきて、気持ちよく眠りに入ることができます。 つ…

やる気があるのか? 生徒に言っていませんか?

今回のテーマは、「生徒指導」です。 やる気を目に見えるようにする方法を教えてください 生徒に対して、やる気がない、という言葉使っていませんか?言うからには責任を取らなければなりません。どうやって、やる気を確認しますか? 残念ながら私はできませ…

器物破損の生徒指導 どんなにやろうとも最初の一言は

今回のテーマは、「生徒指導」です。 けがはなかったか? 器物破損を毎回のようにやってしまう生徒というのはいます。毎回のことなので、誰しも「またかよ」と思ってしまいます。ですが、ここに大きな落とし穴があります。 どんな生徒であっても最初の一言は…

生徒指導で絶対に毎回言うべき言葉  

今回のテーマは、「信頼」です。 あなたを信じる、は、自分自身の指導を信じること 生徒指導の際、必ず「私はあなたのことを信じている」と言いましょう。 私も良くやってしまいがちなのですが、生徒指導の時に生徒のためをと思って良かれと、間違いをして指…

一日一食で良い 空腹こそ最高のパフォーマンスを発揮する

今回のテーマは「空腹」です。 最高のパフォーマンスは空腹にあり! 食事は夕食の一食で良いと考えています。朝ごはんを食べることが良いこととされていますが、社会人になるとかえって朝食がパフォーマンスの低下につながると考えています。ですので、正直…

研修は積極的に参加する メリットしかない

今回のテーマは、「研修」です。 ただでたくさんのことが学べる価値 それが研修 まず、研修のメリットは職場から離れることができることです。日々忙しい生活の中で、早く帰ることは難しいので、研修は積極的に参加した方がいいです。そうすることで息抜きが…

授業の守破離 石の上にも3年?

今回のテーマは、「授業」です。 授業をする場合、まずは教科書通りにしっかり教えられることが大切と言われます。しかし、教科書通り教えるのは結構難しいと考えていますし、数年続けた結果、つまらないことに気がつきました。 まず、1年か2年の間は授業…

教員必見! 教員の必修科目①

今回のテーマは、「必修科目」です。 プログラミングは教員の必修科目! やらないと時代に取り残される 教員をしている方は、または、目指す方は今すぐ「プログラミング」を学習してください。コードをかけるようになったり、アプリを作れるようになることが…

教員が今すぐやっておくべき休日の過ごし方

今回のテーマは、「休日の過ごし方」です。 いますぐ病院へ! 本当に大丈夫ですか、体調? 第三者に診てもらいましょう! 休日でなくとも問題ないのですが、病院へ行くことをおすすめします。病院以外でも、歯医者や接骨院なども行った方がいいです。さらに…

毎日同じ時間に起きる寝る 生活リズムを一定にしていますか?

今回のテーマは、「習慣」です。 生活習慣を整えて体を休ませよう 毎日同じ時間に起きていますか?同じと言っても、多少時間がずれることは問題ないです。例えば、平日は5時から6時の間に起きていて、休日は昼過ぎまで寝ているのであれば、少し危険です。…

教員もおしゃれが大事 ファッション 身嗜みを整える

今回のテーマは、「身嗜み」です。 おしゃれ 身嗜み どちらも実はとても重要です 身嗜み1つで生徒や保護者からの印象は変わります。是非、おしゃれとドレスコードを心がけてください。 まず、私服についてですが、特に着飾る必要はありません。私自身、私服…

モーニングルーティンで朝の生産性アップ

今回のテーマは、「生産性」です。 そして、朝は考えることを辞めた。 一日の仕事を効率よく集中してこなしていくには、集中力を高めていく必要があります。朝のルーティンをしっかり行うことで選択することが減り、脳の集中力を無駄に使わず済みます。 是非…

部活の顧問をやる必要はない

今回のテーマは、「顧問」です。 部活はNOと断りましょう そして周りが何を言おうと相手にしない これからの教員の働き方で、部活はやる必要がなくなってきます。 そもそも、私達の一番の仕事は自分の教科の勉強を教えることであり、部活を教えることはメイ…

これからの教員の仕事について

今回のテーマは、「仕事の変化」です。 これからの教員の仕事は、いかに生徒に対して寄り添えるか、ここが重要なポイントになってきます。 情報が流通している時代なので、勉強ができる子はどんどん新しいことを自分で吸収し、学習を進めていく世の中になっ…

これからの教員に求めらるスキル

今回のテーマは、「スキル」です。 これからも教員を続けいくのであれば、スキルを身に付けることをおすすめします。 スキルの前にまずはポチる スキルと言っても、そんなたいそれたものではありません。まずは趣味程度に、動画編集ができたり、料理ができた…

教員の仕事はなくなる 教員の必要性について

今回のテーマは、「変化 どんなことにも変化をしていける力が教員に求められる 」です。 厳密に言うと、教員の仕事はなくならないです。教員の数が減っていく形になってはいきます。 現代では、情報の流通が当たり前になりましたので、その中から自分に合っ…

模範になれてますか? 教員が手本を見せようとすることが大切

今回のテーマは「師範率先」です。 生徒の注意が大切ですか? 自分はルールを守っていますか? 学校のルールを決める際や学級の決まりなどを、守らせる時に教員自身が見本を示すようにしなければなりません。これを行っていないと生徒は動きません。それにこ…

指導力が高い教育者ほど根気がある

今回のテーマは、「根気」です。 すぐに怒らない 根気を大切にし接する 指導力を高める近道や実際に指導力がある人は、本当に根気がある人です。生徒の失敗に対して、すぐに怒る場面を現場で良く見かけますが、これは生徒の成長を奪うことにつながりますので…