Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

教員の教養

初任者・若手教員必見!〜これだけは絶対に仕事でやってはいけない〜

今回のテーマは、「仕事」です。 時間泥棒 それが同じ質問の繰り返し 仕事でやっていはいけないことは、「質問」です。 以前の記事で、「わからないことは聞いて良い」と書きました。 それは、事実です。 一番やってはいけないことは、「同じ質問を何回もす…

初任者・若手教員必見!〜「さん」づけできていますか?〜

今回のテーマは、「人権」です。 生徒に対して、「さん」をつけて読んでいますか? できていなければ、今日から「さん」をつけて呼びます。 「さん」をつけないと、人権問題になります。 大人子ども関係なく等しく同じ人間です 会社であれば、年上年下関係な…

初任者・若手教員必見!〜生徒・教科指導力向上テクニックをつける前にやるたった1つの行動〜

今回のテーマは、「指導力向上」です。 約束を守れば指導力は上がる 生徒・教科指導力を上げるのであれば、以下のことを徹底的にやってください。 それが、「授業前に教室に行く」です。 案外これが抜けている人を見かけることがあります。 非常にもったいな…

初任者・若手教員必見!〜休み時間は廊下・教室を巡回すべし〜

今回のテーマは、「指導力」です。 まず、このテーマで「ブラック」と感じたら、読むのやめることを推奨します。 内容が伝わらないと思いますので‥ 休み時間に廊下や教室を巡回する理由は、生徒の様子を観察するためです。 授業では見せない顔であったり、リ…

初任者・若手教員必見!〜生徒を怒ってはいけない本当の理由〜

今回のテーマは、「生徒指導」です。 怒らない方が生徒は成長する 「情けは人のためにならず」、結論はこれです。 生徒の失敗を責めないことは、自分のためになります。 より良い信頼関係を築くためにも、生徒を無意味に怒ることをしてはいけないのです。 そ…

若手・初任者教員必見!〜全校の教員であることを自覚すべし〜

今回のテーマは、「仕事」です。 全校の教員である 学年の授業のための教員ではない よく勘違いしている教員が多いです。 私達は、担当学年をもつとその学年だけを見れば良いと。 また、受け持っている学年とクラスがあれば、そこだけが担当になると。 これ…

初任者・若手教員必見!〜担任が良いか?副担が良いか?〜

今回のテーマは、「学級担任」です。 担任・副担任 やることをやっていればどちらも忙しい 結論、適材適所です。 私はあなた自身が、学校運営において貢献できる方を選択してほしいです。 追い討ちをかけますが、担任ができる人は副担任ができます。 副担任…

初任者・若手教員必見!〜誰でもできる生徒との信頼関係を築く方法〜

今回のテーマは、「生徒指導」です。 休み時間はフリーでいよう 色んな意味で 誰でもできる、けど、あまりやっていないことです。 それは、「休み時間に廊下・教室にいる」です。 休み時間を職員室で過ごすことは、誰もができるではなく、「誰もが楽をしたい…

初任者・若手教員必見!〜説明の仕方で授業力に差が出る〜

今回のテーマは、「説明」です。 説明が上手な人は必然的に指導力が向上する 説明の上手さの基準は、「相手に理解されていること」です。 次に、「理解されているかのポイント」です。 それは、「簡単な言葉を使って説明しているか」です。 ここの見極め方は…

初任者・若手教員必見!〜古風だけど有効的な朝の行動(仕事のアピールの仕方)〜

今回のテーマは「仕事」です。 朝の行動1つでずば抜けた存在になる 古風なやり方ではありますが、仕事を頑張っていると思われるアピールの仕方があります。 一言付け足すと、年間を通して継続できなければ、やる必要はありません。 また、出勤に時間がかか…

初任者・若手教員必見!〜多くの仕事をしても責任をおしつけられるだけ〜

今回のテーマは、「仕事量」です。 仕事は必要最低限だけ行えばそれで良し! 正直、そこまで仕事を頑張る必要はないです。 なぜなら、手を抜いている人の仕事がすべて、若手教員に回ってきているだけですから。 仮に一生懸命やったとしても、ミスをすればや…

初任者・若手教員必見!〜早期退職を判断するポイント〜

今回のテーマは、「退職」です。 人間関係が大半のストレス 異動で人間関係を解消できる 退職を決断するポイントは、「人間関係」です。 これが最悪だったら、転職を考えた方が良いです。 というか、「人間関係さえ良ければどこでも働ける」と最近悟りました…

初任者・若手教員必見!〜担任や部活動をやって良い人とやってはいけない人の違い〜

今回のテーマは、「仕事内容」です。 教科指導は以外はほぼやらなくていい仕事ばかり 私達がやるべき仕事は、「教科指導」です。 つまり、それに専念したい人は担任や部活動顧問をやらない方が良いです。 ただし、担任や部活動顧問を「趣味」としてできるな…

初任者・若手教員必見!〜遊び心を忘れたはいけない〜

今回のテーマは、「仕事」です。 遊びが大切 徐々に遊びを入れていく 教員になりたての頃は、周りからのプレッシャーもありしっかり仕事をしなければならないものがあります。 それ自体は否定しません。 その通りだからです。 最初のうちは、徹底してしっか…

初任者・若手教員必見!〜これからの働き方で私が心から伝えたいこと〜

今回のテーマは、「働き方」です。 教員の働き方はよりブラックになります これからの人生を検討してください 私は今年度をもちまして退職します。 退職届も既に提出しました。 退職に至った理由が今回のテーマとも関係するところがあります。 まず私が退職…

初任者・若手教員必見!〜生徒に嫌われても大丈夫 気にしないこと〜

今回のテーマは、「生徒指導」です。 嫌われて初めて一人前 嫌われない教員に価値なし 初任者・若手の方、生徒から嫌われてなんぼのものです。 嫌われることはすなわち好かれることでもあります。 つまり、なんとも思われないことが、一番教員としての価値が…

初任者・若手教員必見!〜簡単なTo Doリストの作り方〜

今回のテーマは、「生産性」です。 付箋1つで働き方が変わる マイルールを徹底して使いこなす ToDoリストの簡単な方法は「付箋(ふせん)」です。 私は小さいものを使っています。 大きさを使い分ける方法もありますが、「色で使い分ける」が一番おすすめで…

初任者・若手教員必見!〜良い学校の正体とはたったこれだけ〜

今回のテーマは、「職場環境」です。 良い職場は生徒がいかに教員を愛しているかで決まる 良い職場の条件とは、教員間で連携できる、上司が寄り添ってくれる、感情的になる教員が少ないなど、教員が生徒のことを想っている、など様々なものが挙げられます。 …

初任者・若手教員必見!〜生徒指導は怒る必要がない 認めるだけ〜

今回のテーマは、「生徒指導」です。 失敗をマイナスに思わないでください 失敗する時はします 基本的に生徒指導は怒る必要がないです。 怒るとしても、命に関わることや人権に関することになります。 それ以外は怒る必要がないです。 生徒指導で怒ることを…

初任者・若手教員必見〜仕事ができる教員だと思われる裏技〜

今回のテーマは、「仕事」です。 報連相 すなわちコミュニケーションをとることが仕事のできる人間 仕事ができると思わせる方法は、「こまめに報連相をする」です。 また、そこに「自分の考えを伝える」があれば完璧です。 注意することは、「報連相のタイミ…

初任者・若手教員必見!〜生徒に対しても大人に対しても責任を押し付けない〜

今回のテーマは、「責任」です。 失敗はお互い様 誰を責めるでもない 誰でも失敗します。 だから、決して人を責めることはやめましょう。 何よりそれをやっていると働きにくくなります。 それに大人と生徒、両方から信頼を無くします。 だから、誰かを責める…

初任者・若手教員必見!〜無能になってしまうたった1つの行動〜

今回のテーマは、「指導力」です。 無能な人ほど分からないを言えない 優秀な人は分からないことに対して、「分からない」と返答できます。 一方で、無能な人はそれが言えず、また知ったかぶりをしてしまいます。 ですから、分からないことは分からないと言…

初任者・若手教員必見!〜生活の乱れは危険サイン〜

今回のテーマは、「ストレス」です。 部屋が汚い 食べ過ぎてしまう ストレスが溜まっているサイン この2点が当てはまったら、注意してください。 ストレスが溜まっているサインになります。 まず1つ目は、「部屋が散らかっている」です。 部屋が以前よりも…

初任者・若手教員必見〜早くからスルースキルを身につけておこう〜

今回のテーマは、「無視」です。 悪口・陰口は基本スルー 耳を傾けない 加担しない どこの職場にもあり得ることではあると思います。 もちろん教員の世界にも。 そう、悪口や陰口です。 まず、反応しないようにしましょう。 仮に反応したら、「自分は反応し…

初任者・若手教員必見!〜大人だろうと子どもだろうと分からない前提で接する〜

今回のテーマは、「指導力」です。 知らないことを前提に話を進めると指導力は向上する 教員は知識があります。 自分の知識を基準に授業や生徒指導を進めるとうまくいきにくいです。 ですので、相手は何も知らないを前提に話をしていくことが指導力を高めて…

初任者・若手教員に伝えたいこと〜生徒と遊ぼう〜

今回のテーマは、「指導力」です。 休み時間や昼休みに生徒と遊ぶことが大切です 初任者・若手教員は授業準備のやり方や授業の進め方を研鑽していくことがまず大切です。 一方で生徒と遊ぶことも同じくらい大切です。 授業内でも遊びを入れながらやるのもあ…

初任者・若手教員必見〜教員の理想と現実〜

今回のテーマは、「仕事内容」です。 理想と現実の違い‥ 優先するのは睡眠 しっかり休むこと 教員の仕事はやることが多いです。 正直、授業準備どころではないです。 4月に入ってから、始業式があり入学式があり、土曜授業があり、部活の試合がありで、正直…

初任者・若手教員必見!〜感情的になってはいけない理由〜

今回のテーマは、「指導力」です。 その感情は誰のためのものか? 自分の心?生徒の心? どちらが優先? 感情的になってはいけない理由は、「自分の心が優先」だからです。 生徒指導はあくまで、「生徒主体」で考えなければなりません。 だから感情的になっ…

初任者・若手教員必見〜副担任はチャンスがいっぱい〜

今回のテーマは、「指導力」です。 副担任は多くを学ぶチャンス! 積極的にクラスに顔を出そう 私個人の考えですが、副担任を経験してから担任になった方が良いと考えています。 担任業は結構忙しいです。 だから、自分の教科のことがうまく回らないです。 …

初任者・若手教員必見!〜生徒指導で本心を話させるポイント〜

今回のテーマは、「生徒指導」です。 自分自身にうそつくな! 人を騙すためのウソはない 生徒指導の際、生徒はウソをつきます。 つかない子もいますが、ウソをつくことを前提にした方が良いです。 ただ、信用をしてはいけない、ということが言いたいわけでは…