Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

クレームはもらうべき

今回のテーマは、「クレーム」です。

f:id:Taros:20201222215028j:plain

クレームは良い意味で自分が評価されている証拠

 クレームはもらっても良いものです。むしろ積極的にもらうべきなのです。それだけ、自分のことを生徒も保護者も良く見ていることになるのです。

 

 

 ただし、体罰や暴言など、相手のことを傷つけるようなことでもらうのは別です。

 

 その場合は、すぐに自身の行動を改めていく必要がありますので、注意が必要です。

 

 

 

 クレームはもらっても、あまり気にする必要がないものです。

 

 多くの人間が交わりながら生きているわけですから、1人や2人はそういう風に自分に対して文句を言ってくるものです。それに、そういう風にすることでしか、自分を保てない部分もあるのです。

 

 相手を責めて自分を正当化しようとする行動の1つでもあるので、あまり気にする必要はないのです。

 

 なお、クレームは一種の期待でもあります。一方で、苦情はそんなものはないのです。ただ相手を責めるだけの行為になるのです。

 

 つまり、期待されているからこそクレームは、出るものでありこちらに要求してくるものなのです。

 

 クレームをもらったら、「自分は期待されている」や「自分を認めてくれている人がいる」という風に思えば良いのです。

 

 開き直れば良いのです。普段から筋を通すようにしていれば、別にクレームはなんてことはないことなのです。

 

 「ああ、そういう考えの人もいるんだ」程度に思っておけば問題ありません。

 

 

 

 多くの人と関係を築くわけですから、クレームはもらって当然です。それに生徒の断片的な情報でしか、判断してないわけですから、そんなに気になるのであれば、その人自身が授業でもなんでも見にくれば良いのです。

 

 そして、こちらは堂々といつも通り仕事していれば良いのです。それだけしかできないのです。

 

 

 ですので、いちいちクレームに悩むことはありません。むしろクレームをもらうことができてラッキーぐらいに思っておけば良いのです。