Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

初任者・若手教員必見!〜授業準備で大切なこと〜

今回のテーマは、「授業準備」です。

f:id:Taros:20210410174509j:plain

実際に模擬授業をして本当の準備が完了する

 授業準備は資料を用意して、終わりではありません。

 

 実際に、生徒がいなくても模擬授業をします。

 

 言いたいことはわかります。

 

 50分間まるまるするのは難しいです。

 

 一方で、導入の場面であったり、授業のキーポイントなるところ、つまりは部分的に絞って行うことはできるはずです。

 

 だから、まるまる模擬授業をしなくても5分や10分程度ならできますので、やってみると良いです。

 

 また、導入でなくても、指示の出し方や説明の仕方を練習するだけでも違います。

 

 そういった小さな積み重ねが、1年後、2年後に大きな成長として返ってきます。

 

 数分という時間をバカにせず、行ってみると良いです。

 

 1日の労働時間のどこかしらには、その時間が必ずあります。

 

 これを自分で作り出すことができなければ、指導力が向上することはありません。

 

 逆に言えば、これができるだけで指導力は上がっていくのです。

 

 

 もし、自分で作り出すことができなければ、指導担当の先生と約束をしてください。

 

 そうすれば、無理くり時間を作ることができます。

 

 ただし、約束をしたからには守る必要があります。

 

 その教科担当の先生の時間を奪うことになりますので、破ることがないようにします。

 

 急な生徒指導などやむを得ない事情はしょうがないですが。

 

 なお、時間をとっていただけない場合は、自分の考えを聞いてもらいアドバイスを求めてください。

 

 例えば、どう説明するのか、授業の流れなどを、相談して授業構成を変えるだけでも少し違います。

 

 また、一律して同じやり方をしなくても、改善を図っていく上でその都度やり方を変えていいわけですから、いろんな人のアドバイスをもとに授業を行ってください。

 

 

 

 

 私達にとって大切なことは、「数分でもいいからやる」です。

 

 多忙ではありますが、ほんの些細な時間に行うことができます。

 

 ぜひ自分で試してみてください。