Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

食事をしない方が実は健康 教員の健康管理術

今回のテーマは、「健康」です。

 

 結論、1日3食はただの拷問です。

 

 社会人であれば、1日1食で問題ありません。

  ※ただし女性は分かりません

 

 成長期の子どもや肉体労働をしている人は、1日3食以上でも問題ありません。

 

 現に、私は大学までは1日3食以上は食べていましたから。

 

 教員になって4年目ぐらいから、食生活を変え始めました。

 

 変えたというか、一人暮らしで食事の準備もできず食べない日もあった、という感じなのですが‥

 

 これが思ったよりも何の問題もなく、むしろ1日2日飯を抜いても大丈夫なんだ、ということに気がつき、そこから少しずつ食生活が変わっていきました。

 

 また、体にも異変が起こるようになりました。

 

 それは、空腹状態の方が返って体調が良いというものです。

 

 空腹状態の方が、腸がスッキリしているというか、体全体が整っているように感じるのです。

 

 だからと言って決して食事をしないわけではありません。

 

 夕方にはガッツリ食べています。

 

 そうすることで、満腹状態と空腹状態で快感を得ることができるのです。

 

 一種の境地に至ったのかもしれません。

 

 

 

 

 そもそも断食は、「腸を整えるためにある」のです。

 

 ですから、食事をしない方が健康に良いのです。

 

 それ以外にも、ケトン体というものが働き、脂肪をエネルギーに変えてくれるので糖質を摂らなくても問題ないのです。

 

 また、空腹状態になることでオートファジーと言って、自分の古い細胞を取り除き、新たな細胞を作り出そうとするので、これもまた食事をしないメリットになります。

 

 

 まだ私は経験していませんが、空腹状態をキープしていくと、感覚が研ぎ澄まされていくようです。

 

 何より空腹の方が集中力が増すので、働く上では色々好都合なのですね。