Taros’s diary

学級通信のねたの参考にしてもらえば思います。

教員を続けるべきか否か その選択とは?

今回のテーマは、「転職」です。

f:id:Taros:20201118192149j:plain

長い目で見ればただの点に過ぎない 大きなことではない

 正直な話、転職を迷っている方は個人的に、「教員を続ける」ことをおすすめします。理由は2つです。

 

 まず、シンプルに、「月に決まった給料がもらえるから」です。

f:id:Taros:20201118192253j:plain

ある意味での不労所得ではある

 教員さえしていれば、お金は手に入りますので、もし迷っているのであれば続けた方が良いと考えています。また、ボーナスもそれなりにもらえますので、無理して辞める必要はないと思っています。

 

 続ける際のポイントは、「必要最低限の仕事しかしない」です。仕事を請負っても、それをこなさなければ、批判されますし、やらなかったらやらなかったで、批判は受けますので、やってもやんなくても一緒です。

 

 また、仕事はやった分だけ責任をとる必要がありますので、少なければトラブルやストレスも少なくなります。中には、本当に仕事が好きな方もいますので、そういった人達にやってもらうのも1つの手です。

 

 

 もう1つの理由として、「職を失わない」ことです。コロナ禍である中、私達公務員は職を失いませんでした。これが会社員であれば、リストラもあったわけですから、どのような状況になっても、私達は有利に働けるのです。

f:id:Taros:20201118192426p:plain

職が保証されている安心感がある

 今回私が一番伝えたいことは、「息をしているだけでお金がもらえる」ということです。こんなご時世でも、月に安定した給料をもらえれば、ボーナスも当たり前のようにもらえる。本当に有難いこと感じます。

 

 転職を考えている方は、そういったことも踏まえ検討してほしいです。それ以上に大切な何かがあれば、自分の中で曲がらない信念があるならば、転職をしても良いと考えています。

 

 

 

 それでも私は転職を考えています。理由は、3つあります。

 

 1つ目は、「教員は需要がなくなる」からです。

 情報がたくさん溢れ、教材もたくさんあり、塾など学校外でも学びの場が増えました。これは、学ぶことの選択肢が増えたことになります。一番は、その子に合った学習形態を選びやすくなった、と言えるのです。だから、学校の1人の先生のつまらない授業よりも、その子が楽しいと思える勉強をした方が遥かに効率がよくなってくるのです。だから、次第に教員の価値は少しずつ下がっていくと考えています。

 

 2つ目は、「時代の流れに置いていかれている」です。

 これだけ、テクノロジー系が伸びてきているのに、学校はそれに適応した教育をできていません。これは、私の力では解決できないのです。つまり、現場にいても解決しにくいということです。授業にも限界があり、私1人の力にも限界があります。だから、これからを未来を担う子ども達に、希望を与えられるように、大きな影響力を与えていけるようにしていくためにも、行動を起こすため転職を考えています。

 

 3つ目は、「私自身が熱を無くしてしまった」からです。

 前任校で、散々な仕打ちにあいました。それでも、私を引き止めてくれた先輩がいました。その先輩に、「担任をやってから、3年間見届けてから、考えを改めてみろ。希望が生まれることもある。まだ、諦めるな。お前にはやり残したことがある。」と言われました。それで今も教員を続けています。

 結論として、それでも私は仕事に意欲が湧いてきません。仕事はしていますが、向き合えていません。自分のポンコツさを知り、無能さや不甲斐なさを日々痛感する毎日です。

 ここまでやって、気持ち的にも能力的にもダメならば、もう心機一転のため、慎重に転職をしようと考えています。

 

 

 まだ、人生が60年から70年程度残っているので、長い目で見れば、長い人生で考えれば、転職をすることも1つの点でしかないと思い、開き直っています。

 それにこれからは、テクノロジーが欠かせない世の中になるので、テクノロジー系の職も視野に入れて考えています。

 今は、自分のいる環境でできることをするだけ。退職後、また、自分のできることをするだけと、特に計画もなく、行き当たりばったりではありますが、私は転職を第一に考えて今の仕事を続けているところです。

 

 もし、異動できる方は、それも検討してください。仕事量を減らせる人は、誰かに仕事を振ったり、頼まれたことを断ったり、とにかく試行錯誤して仕事を減らしてください。

 定時退勤を目標に考えると無駄な仕事を減らすことができますので、決断する勇気ももって仕事に打ち込んでください。

 

 

 

 転職をする方には、ご武運をお祈りすることしかできません。諦めず、根気よく、かつ潔く、時に諦めることに勇気をもって転職活動に臨んでいただければと思います。

疲れない採点の方法

今回のテーマは、「採点」です。

f:id:Taros:20201117192310j:plain

生産性アップ 採点を効率よくやる方法

 期末考査が行われたところ、これからのところがあると思います。

 

 今回は、採点で疲労をためない方法をご紹介します。

 

 一部お金がかかるかもしれませんが、自己判断で購入を検討してください。

 

 なお、業者からはお金はいただいてません。

 

 

 それでは、本題です。

 疲れない採点の方法は、「15分やって、5分(3分)休む」です。

 5分休むか、3分休むかは個人の好みです。

 

 私の場合、最初は3分休み、疲労感が出てきたら、5分休むように切り替えています。

 

 効率が悪いように思えるかもしれませんが、自分はこれが一番効率よくできます。

 

 理由はリラックスが適度にでき、採点も区切りが悪いところで終わるので、逆にまた集中しやすくなります。ただし、作業を終える時には、区切りの良いところで終わらせた方がいいです。作業を続ける場合は、区切りが悪い方が良いのです。

 

 また、ずっと採点をしていると肩周りに疲労が蓄積され、次の日にもダメージが残るので、休み休みやっていかないともたないのです。というか、ずっと同じ姿勢なので筋肉が硬くなって逆に作業効率が落ちていくと個人的に感じます。

 

 

 そして、次に必要なアイテムがあります。

 ○は、必需品です。△は好みになります。

 

 ◯ タイマー ✖️ 2個 (15分用 と 5(3)分用)

f:id:Taros:20201117192417j:plain

片方を15分に設定 もう片方を5分に設定 交互に押す

 △ あずきの力 肩用 ✖️1

 

 △ あずきの力 ホットアイマスク ✖️1

 

 タイマーは100均で売っているものを買えば問題ないのと、形が違うものが良いです。そうすると、15分と5分の見分けがつきやすいです。

 

 あずきの力は、使い捨て用のもので代用しても構いません。むしろ、そっちの方が良いです。職員室であずきの力を使ったら匂いが思いの外すごくて、怒られました。

 

 アイマスクは、使い捨てをおすすめします。耳にしっかりくっつけることができるので、使いやすいです。なお、アイマスクは20分程度時間がかかるのですが、疲労回復にはもってこいです。やらない手はないです。

 

 空いてしまう時間もできるのですが、一番は疲労をためずにやっていけることが望ましいです。そっちの方が生産性が上がりやすいです。

 

 

 あと1ヶ月ちょっとで冬休みにもなりますので、もう一踏ん張りして乗り切りましょう。長い2学期も少しずつゴールが見えてみました。

今すぐ見に行こう! 鬼滅の刃 劇場版 無限列車編

今回のテーマは、「娯楽」です。

f:id:Taros:20201116201106j:plain

こんなはずでは‥ 鬼滅の刃恐るべし

 今回の内容は個人の感想なので、予めお含みおきください。また、お金をもらっているわけでもなく、私自身の思いを純粋に受け取ってくれたら幸いです。

 生徒との話題にもできる面でもおすすめなのですが、それ以上に大切なことがあります。

 

 私は大学生までは、よくアニメを見ていたのですが、働き始めてからは徐々にみる回数が減っていきました。今ではもう見ていません。また、今回のテーマである「鬼滅の刃」も見てはいませんし、漫画も読んでいません。7・8巻は映画の関係で読みました。

 

 今は試験期間で、部活も休みで久しぶりに土日を利用することができました。鬼滅の刃は話題になっていたことは知っていたのですが、関心を抱かずに特にアニメも漫画も見ませんでした。ですが、久しぶりに映画へいくことを決めて、話題になっている鬼滅の刃を見にいきました。

 

 結果どうなったのか‥

 

 涙しか出ませんでした。

f:id:Taros:20201116201225j:plain

社会人 涙腺崩壊確定

 2回見て2回泣きました。

 

 3回目も見にいく予定です。

 

 

 とにかく感想としては、熱い!この一言に尽きます。

 

 私は今もこうして教員の仕事を続けていますが、転職を考えて日々働いています。正直、熱を失っている状態でもあるのです。

 

 ですが、劇場版のタイトルにあるように「心を燃やせ」とあります。映画を見ていく中で、今の自分が燃えていないことに、改めて気がつき、また仕事に対して燃えることがいかに重要なことかが分かりました。

 

 そう私は今、自分自身を誇りに思えていないのです。

f:id:Taros:20201116201346j:plain

自分の仕事に誇りを感じない

 

 ネタバレ含みますが、作中に登場する炎柱である煉獄さんは、とにかく熱い方で真っ直ぐな方で、面倒見がよく優しく尊敬できる人間なのです。

 

 主人公の妹は鬼(本来は敵にあたる存在)なのですが、煉獄さんは、妹が血を流し人間を守る姿を見て、妹のことも自分達の仲間であることを認めます。そして、主人公と妹のことを、自分達のことを誇りに思えと、最後の別れのところで口にするのです。

 

 今の私にはこれがないと思って涙が止まらずにいました。それ以外にも感動するシーンは多々あります。ですが、ここが一番自分の心に突き刺さったのです。

 

 職を失うことを恐れ、今もしがみつくように教員をし、何か自分を誇りに思えるようなこともなく、昔の自分がもっていた熱も失い、毎日をただ息を吸っては吐いてだけの人生を送っている自分を情けなく思うのです。

 

 

 正直これ以外にも、煉獄さんから学べることは多いのです。兄として弟を思う気持ちや、最後に父親に体を大事にするようにと言葉を残したり、とにかく人間としての温かさや熱さを学べるところが多く存在します。

 

 

 

 最初は生徒との会話のネタを仕入れるためにと、下心をもって見に行ったのですが、全然違う形となって返ってくることになりました。

 

 

 鬼滅の刃の劇場版は、一教育者として是非見てほしい映画になります。

 

 

 私自身も失いかけていたものをもう一度、見つめ直すことができました。

 

 

 鬼滅の刃恐るべしです。

 

 

 

 

 

 

 最後に一言。感動や涙腺崩壊を防ぐためには、基本呼吸をしっかりできるようになってから行った方が良いです。

無関心が一番ダメ 好かれる 嫌われるは全然問題ない

今回のテーマは、「信頼」です。

 

 生徒との信頼関係を築く上で重要になってくるのが、好かれるか嫌われるかどちらかです。要は関心を向けるようにすれば、それで良いのです。

 一番問題なのが、生徒が自分に対して無関心でいることです。無関心ということは、自分のことを見てくれていない証拠です。つまり、信頼関係を築くことができないのです。

 

 今回伝えたいことは、「嫌われること恐れないこと」です。誰しも好かれることは良いことだと思っていますが、嫌われることは悪いことと思っているはずです。実は嫌われることも良いことなのです。

 先ほどから言っているように、嫌われるということは自分に関心を向けてくれている良い証拠なのです。関心がなければ、好かれることも嫌われることもないのです。

 

 ただし、無理に嫌われることはないということも事実です。

f:id:Taros:20201115174829j:plain

無関心ほど辛いものはない

 生徒の前で、ありのままの自分をさらけ出して、その結果嫌われることは問題ありません。一方で、ありのままの自分ではない状態で、無理に好かれようとするのことも問題があります。

 要は「ありのまま」で、好かれるか、嫌われるか、これがポイントなのです。自分自身にも好みがあるように、誰しもそれがあります。だから、好き嫌いで判断されることをそこまで気にする必要はないのです。

 

 気にすることは、「無関心でいる生徒に対して、どのように関心を向けてもらえるようにするのか?」これだけのです。だからと言って、無理やりコミュニーションをとる必要もありません。

 とにかく大事なのは、ありのままの自分で接することです。授業や休み時間など、生徒と触れ合える機会は多いです。空いた時間を大切にして、生徒と接するように行動を重ねてください。毎日の小さなコミュニーションが、自分に関心をもってもらうための一番の近道です。

 

 恐れるのは、「無関心でいられること」です。好かれる、嫌われたらこっちのものです。生徒との関わり方を、自分自身で見つめ直してください。

ギルティデーをつくる

今回のテーマは、「健康」です。

f:id:Taros:20201114140259j:plain

健康管理は食事の量と普段の体重を気にかけるだけで十分

 健康管理は、教員にとってとても大切なことです。

 

 私は普段から意識して食事をしています。

 

 理由として、体型がだらしないと、自己管理ができない人とか、不清潔で生徒から距離を置かれるため、日頃から食事には気を遣っています。

 

 ただ、気を遣っているといっても栄養バランスを考慮しながら摂っているわけではありません。主に炭水化物や糖質の取りすぎに注意していることと、食べ過ぎに注意しているだけです。加えて朝昼晩の食事の量をなるべく変えないことや、夜の9時以降はあまり摂らないか、もしくは摂らないか、そこら辺を意識して食生活を送っています。

 

 基本朝は、水とコーヒーを飲みます。食べるものはバナナとヨーグルトです。中にはヨーグルトに含まれる糖質を嫌う方もいます。私の場合は、腸内環境を整えるのにヨーグルトを採用しています。そのため摂取しています。

 平日の昼は、給食があるのでそちらを摂っています。うちの学校の給食は本当に美味しいです。

 休日の昼は、コンビニ野菜とサラダチキン、または、カフェオレだけで済ませてしまうことが多いです。

 夜は、サラダと豆腐をメインに食べます。また、魚や肉なども一緒に摂ります。場合によっては炭水化物も摂りますが、自分の体型の変化と体重を見ながら調整しています。

 と言っても、体型はあまり変化しません。現体重も61〜62kgなので、あまり食生活を変えることはありません。60kg台になった場合、炭水化物や、どか食いを何日か続けることはあります。63kgになった時点で、元の食生活にしています。基本この繰り返しで食生活を送っています。

 

 

 

 一方で毎日、食事に気を遣っているわけではありません。週に一回ギルティーデーを設けています。この日は、基本何を食べてもOKな日にしています。ポテチに糖質の多いものから油ぎっしりのものまで、お酒も飲み放題、と健康を考えることなく好き放題飲み食いします。

 最初はやばいかな?健康を害するかな?と思ったのですが、週に1回ぐらいなら今のところ問題がないのでやっています。それに変に、自分を縛り続けるのもストレスになるのでかえって今は、ギルティーをするようにしています。

 

 

 日頃忙しい教員は、食事の摂取量に気を遣うべきです。

 

 一番の理由として、「運動を控えることができるから」です。先生達の中には、目標を決めて走り込みをしている人がいるのですが、どうしても忙しくなるとできなくなってしまいます。よって、一番は食事量を調整して体型維持がベストな方法になると考えています。

 また、食事の管理が日頃から簡単にしやすいことなので、これに力を入れない手はないのです。

 

 

 是非、食生活を改めてみてください。難しいと感じる方は、水をたくさん飲むようにしてください(1日2Lが目安)。そうすることで、食事量を調整しやすくなります。

転職の思考と行動 これさえやっておけば自信がつきます てか問題ありません

今回のテーマは、「転職」です。

f:id:Taros:20201113205323j:plain

自信を積み重ねていくことでしか道は拓けない

 正直最近、仕事を辞めることがあまり苦しい選択ではなくなってきました。本当に最近心が変わってきました。別に他の仕事でもやっていけそうだなという根拠のない自信がつきました。

 

 まず1つ目は、「今の仕事に一生懸命打ち込む」です。例え、転職するとしても手を抜かずに今の仕事と真摯に向き合ってください。そうすることで、自分のポンコツさを痛感することになります。それが良いのです。自分を知ることで、今の仕事に対する執着がなくなっていきます。それがどんなに辛いことであっても、今は苦しいことに変わりありませんが、時間が経つにつれ割り切れるようになります。そして、「今ここでこれだけ頑張っているのだから、他の場所でも頑張れる!」となっていくのです。

 だから、必死に今の仕事にのめり込んでください。

 

 2つ目は、「時間を作る」です。とにかく、やらなくて良い仕事は断っていきます。そうすることで自分の時間を作れるようになります。そして、その空いた時間をどのように使うかが、一番重要なのです。

 その時間を新しいことを始めることに使ってください。例えば、公園に散歩をしにいく、図書館で本で読む、カフェに行ってゆっくり過ごす、などなんでも良いです。リラックスするようにしていきます。そうすることで今まで考えなかったことや、発見できなかったこと、新たな何かしらの出会いが訪れるようになります。

 そして、そういった中から、自分が本当にやりたいことやこれからどうしていきたいのかなど、方向性が決まっていくようになります。

 

 3つ目は、「自分にはもっと他に活躍できる場がある」と想うことです。上記に記したように自分のポンコツさや、本当にやりたいことが見つかれば、今の仕事にしがみ付くことはないのです。すぐにそのための転職活動を行えば良いのです。

 ここで大事なのは、「自分は逃げた」と思わないことです。こう考えてください。

 「自分は新たな挑戦をすのだ」と。これの思考の真の目的は、「プラス思考になる」ことです。

 新しいことに挑戦していくときにマイナス思考では絶対にうまくいきません。何か成功をしている人達や結果を残している人達を見てください。みんなプラス思考で失敗を重ねても次々と新しい挑戦をしていきます。失敗をしても最終的には成功や成果を出すのです。

 これは挑戦するときに、前向きな気持ちで行動していくから自然と結果を残せようになっていくのです。そもそも悪い想像をしてうまくいくのであれば誰でも成功者になっているのです。しかし現実は違います。

 だから、何をやるにしてもプラス思考で挑戦していくことしか解決策はないのです。もちろん、失敗の中から学び反省を活かすこともとても重要なことです。

 

 

 自分の人生を切り拓くのは他でもない自分自身です。自分を常に信じて行動していくことでしか道は拓かれません。恐れずいろんなことに挑戦してください。

本当のピンチにこそ真の教員の価値が問われる

今回のテーマは、「ピンチ」です。

f:id:Taros:20201112224928j:plain

ピンチは楽しむもの 楽しんでこそ真の教員

 学校生活を送っていると、うまく行かないこともでてきます。そんな時こそ真の教員としての価値が問われるのです。

 

 場合にもよりますが、笑顔を心がけること、感謝を伝えること、自分で自分のご機嫌を取ることが重要になってきます。

 

 これは、周りに気を遣わせないためでもあるのですが、一番は本当にうまく行かなくなくなることを避けるためです。

 

 自分自身が嫌な想像をすれば当然物事も誤った方向へ進んでいきます。だからこそ、ピンチの時こそ、笑顔や感謝を大切にし積極的に表現していく必要があるのです。

 

 そもそも悪い想像や暗い雰囲気を出してうまくいくのであれば、初めからそうすれば良いのです。実際問題そうやってうまくいくことはほとんどないはずです。だから、悪い想像は止めて、良いことを行っていく必要があるのです。

 

 

 今回の内容は短いですが、伝えたいことは

 「とにかく、明るく元気に笑顔を絶やさず、感謝の気持ちを伝えていく」です。

 良い時も悪い時も変わりません。さらに良くしていくために、悪い空気を良い空気に変えていくために必要になる心がけと行動なのです。